歴史的名所が数多くある永平寺町
松岡藩の歴史を垣間見ながらの散策コースです
START:えちぜん鉄道松岡駅(ガイドさんと合流)―(徒歩約10分)→お館の椿(松岡藩史跡)(5分)―(徒歩約5分)→黒龍酒造(10分)―(徒歩約5分)→天龍寺・芭蕉塚(30分)🚾―(徒歩約10分)→松岡公園・春日山古墳(15分)―(徒歩約10分)→えい坊館🚾
9:00
えちぜん鉄道松岡駅
観光ボランティアガイドさんとえちぜん鉄道松岡駅前で待ち合わせ
レトロな建物はインスタ映えスポットとしてもおススメ
9:10
お館の椿(おたちのつばき)
松岡藩は、正保2年(1645年)に成立
館は、芝原(しばはら)江(え)上(がみ)村(現永平寺町)に定められ、その地は松岡と命名された
9:20
黒龍酒造(こくりゅうしゅぞう)
松岡藩は、正保2年(1645年)に成立
創業1804年(昭和50年)には「黒龍大吟醸龍」、創業200年には「九頭龍大吟醸」を業界に先駆けて販売。冷や良し、燗良しの清酒を発信し続け、日本のみならず世界にもファンが多い
9:35
天龍寺・芭蕉塚
松岡町(現永平寺町)春日にある曹洞宗のお寺
松岡藩主であった松平昌勝が1653年(承応2年)祖母清涼院の菩提のために創建したもの
1689年(元禄2年)8月松尾芭蕉が奥の細道の旅の折、この寺の大夢和尚を訪ねたことでも有名です
ここから5分程歩くと有名なお蕎麦屋さんがあります
10:15
松岡公園(まつおかこうえん)
春日山古墳(かすがやまこふん)
松岡地区一円を見下ろす小高い丘の上にある松岡公園は、4月上旬から中旬にかけて約500本の桜で彩られる桜の名所です
公園内に6世紀末の円墳である春日山古墳があり、誰でも気軽に横穴式石室内の舟形石棺を見学することができます
10:40
えい坊館(えいぼうかん)
えい坊館は、大本山永平寺をはじめとする地域ゆかりの歴史、伝統文化や、霊峰白山水系の清流九頭竜川に育まれた米や酒、地域の産物など味わいのある食文化を背景に、「禅と食と酒の魅力味わい」を基本コンセプトとした施設です
禅をテーマにしたチームラボのデジタルアート作品もご覧いただくことができます。(入城無料)
永平寺町観光ボランティアガイドの会
0776-61-1188(一般社団法人永平寺観光物産協会)
9:00~17:00(平日)